今年もいよいよこの季節!けん玉ワールドカップ2019
かにけん玉クラブの吉田です。
けん玉ワールドカップ2019のトリックリストが発表されました!
私は2016年に初めて参加して以来、毎年参加しています。
毎年、あまり上達してないな~と思いながらも今年で4回目の参加になります。
そこで、まだ行った事のない方に向けて私なりにけん玉ワールドカップの魅力をお伝えしたいと思います。
全国、いや全世界からけん玉プレイヤーが集結!
世界中のけん玉プレイヤーが続々と廿日市市に集まってきます。youtubeやインスタグラムでおなじみのスーパープレイヤーに至近距離で会えてしまう、貴重な機会なんですよ!
また、けん玉プレイヤーはSNSでの繋がりが非常に強いので、まるでオフ会。夜も会場近くのけん玉スポットで盛り上がっています。
初心者からガチ勢まで取り組めるトリックリスト!
初心者向けのレベル1から超難関のレベル12まで、自分の腕前に合わせて挑戦できるトリックリスト。内容はその年のトレンドを取り入れる等で毎年更新されています。
どんなセットリストで本番に臨むか考えるだけでもワクワク。モチベーションアップになります。
めっちゃ盛り上がる決勝の舞台!
大会2日目は決勝戦。めちゃくちゃ盛り上がります。
けん玉界のレジェンド、NOBさんとジェイクさんのMCも最高!
2017年は愛知県のスーパープレイヤー、ソウ君が優勝する瞬間を目の当たりにする事ができました。今年はどんなドラマが起こるのかとても楽しみです。
世界のけん玉ブランドの最新モデルがいっぱいの物販!
物販コーナーでは、世界中のけん玉やグッズが大量に販売されています。このKWCで販売されるニューモデルも多いようです。
けん玉っていつどこで買ったらいいのかよくわからない節もありますが、ここで実物見ながら買うのが間違いないです。
イベントいろいろ!
ギネスにチャレンジしたり、景品ありのゲームがあったり。あの「ず~まだんけ」のパフォーマンスも近くで見られます。
まだまだこの魅力は語りつくせません。
近くの宮島、厳島神社に観光に行ったり、本場広島のお好み焼きを食べたり…。KWCだけでなく、廿日市市は魅力いっぱいです。
今年も楽しみです。